ようこそ、せどり物販図書館へ

館長

ここは、初心者が稼ぐためのロードマップ~無数の物販ノウハウがたくさんあるよ!

初心者さんは、まずコチラ!

初心者せどらー必須のスマホアプリまとめ

今回は初心者せどらーに必須なスマホアプリについて紹介をしていきます。せどりをやろうと決意したときに最低限準備する事が出来てきますが、その中で、せどりアプリを入れることもその一環かと思います。 しかし・・・ アプリについては最低限があればいいんだよ。急に多くをインストールしたってどうせ触らないから これだけインストールしておいたら、すぐにでもせどりスタートできるよ!っていうほどの必須アプリに絞って紹介をしていきます。 無料アプリ 編 アマゾンセラー パソコンを起動させずとも、【売上の確認や価格改定、出品登録 ...

もっと読む

【2022年最新】Amazon出品規制解除の流れ・方法を完全解説

今回はAmazon出品規制解除の仕方について、説明していきます。 Amazon出品規制とは・・・Amazonで出品する際に、特定のメーカーやカテゴリーで商品が出品できない。ということです。 【Requires Approval】 この商品を新品のコンディションで出品できません  という表示を見たことがあるのではないでしょうか?これが出品規制が掛かっている商品です。どれほど利益の良い商品でも、回転の良い商品でも、出品できない在庫は、せどり視点でいえばごみと同じです。在庫は罪庫ということばもまんざら ...

もっと読む

せどり最重要事項。究極の資金管理方法伝授。※管理表特典あり

今回は資金管理をしなければ、せどりで撤退してしまうという事について説明していきます。 極論ではありますが、はっきりいって、利益商品情報やリサーチ方法はそれほど大切ではありません。インターネットで探せばリサーチ方法など情報はあふれています。誰もが探せばすぐにたどり着いてしまう情報ほど、価値は薄いのです。 だからこそ大切なのは、根本的なスキルです。 その根本的なスキルのひとつ、この資金管理というものを初心者の段階からしっかりしている人はほぼいません。 この記事を理解して、徹底していく事が出来たらせどりビジネス ...

もっと読む

Amazon販売【自己発送】と【FBA発送】の違いを解説!賢く使い分けよう!

せどりを初めて間もない方は このようにAmazonで商品を販売する上で出品の仕方で悩まれることはありませんか? この記事ではAmazonでの出品の仕方、それぞれのメリット・デメリットについてお話しします。 自己発送とFBA Amazonで商品を販売するには下記2種類の出品方法があります。 自己発送 FBA発送 自己発送 商品が売れたら自分で発送を行う方法です。ダンボールや緩衝材を用意して梱包をしてお客様に送ります。 自己発送の流れ*商品のリサーチを行う*商品の仕入れを行う*仕入れた商品の検品を実施*Ama ...

もっと読む

【2022年9月最新】FBA納品の流れ・やりかたを徹底解説。

今回はFBA納品について、手順を解説します。2022年9月から新しいFBAプランに変わりましたので、新プランの説明となります。 1.セラーセントラル左上のメニューをクリック 2.在庫管理画面へ移動 3.納品する商品をチェックを入れる 4.【Amazonから出荷】を選択する 5.次に進む 6.【在庫を納品する】をクリック 8.【情報/アクション】を編集 【必要な梱包準備とラベル・・・】部分のリンクをクリック 9.プルダウンメニューから【梱包不要】をクリック 下図のケースもあります。(出品者がラベルを貼るケー ...

もっと読む

初心者向け 完全版マニュアルへ


ノウハウ・情報まとめ

フリマアプリで仕入はNG!Amazonアカウント停止・逮捕になる?

今回はメルカリやラクマなどのフリマサイト、オークションサイトから仕入れてAmazonで販売することの注意点について説明します。 例えば、メルカリとかヤフオクで仕入起こしてそれをamazonで販売する。このような仕入れのやり方は、一昔前にやっていたという方いるのではないでしょうか?しかしこのやり方はやってはいけないんだ。と言う人も増えて、ここ最近はそういうことをしている人は減ってきていると、 私は思ってま,した。 しかし、 最近ある程度影響のある発信者が、「メルカリ仕入のAmazon販売はいいよ」このように ...

もっと読む

せどりは違法・犯罪?知らないと危ない!違法転売について徹底解説!

今回はの記事は、「せどり、転売というのは犯罪なのか?」ということについて説明します。 せどりは、残念ながら悪いイメージがありますよね。「せどりって犯罪なんですか?」という声を聞くこともあります。副業でせどりを始めようと思っても、そのイメージの悪さから「せどり転売って危ない、犯罪なんじゃない?」と家族に反対されるのではないか?むしろ言い出せない、という事もあるのではないでしょうか? せどりというものは、人生を好転することができると思います。僕自身もかなり救われてきた素晴らしいビジネスと思っております。なので ...

もっと読む

アカウント停止なる可能性の高い【危険商品】の見分け方を徹底解説!

今回は初心者せどらーが見落としがちな危険な商品について説明します。 せどりは「知らない」だけでリスクになることもあります。「Amazonで商標権で警告されました。どうすればいいでしょうか?」このような相談をいだだくこともあります。そして、実際にその商品を見ると確かにダメな商品がありました。スタートアップや初心者の方は、危険な商品というのを見分けるのがなかなか難しいのが現実です。初心者段階でアカウント止まってしまったよ、という方もいます。アカウント停止の状態から無策で復活するということは本当に厳しいものがあ ...

もっと読む

コスメ、香水のせどりは違法?薬機法について徹底解説!

今回は、違法転売になってしまう「薬関係」「コスメ・香水」について解説していきます。仕入れて販売していた商品が知らないうちに実は法律違反していた、なんてこともあるかもしれませんので、しっかりと理解していきましょう。 1.医薬品の販売について 販売できない医薬品 医薬品は大きく第一類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品の3つに区分されています。 そのどれもが副作用の可能性がある為、強弱はあるもののすべて出品することができません。 販売できる医薬品 例外として、せどらーでも販売可能なものが【医薬部外品】です。 医 ...

もっと読む

【重要】要期限商品のFBA納品について徹底解説。食品せどりで必須

今回は要期限商品について説明をします。皆様がお悩みになるのは、FBAに納品する場合が多いと思いますので、今回はAmazonのルールを説明します! 大枠のルール 1.室温で保管ができる商品でなければならない 不可の商品の表示例→要冷蔵・要冷凍というもの。それと〇〇℃で保管のような、温度表記のあるものはNGです。※ただし「冷暗所で保管」 「高温多湿を避けて保存」 「直射日光を避けて保存」 のように温度の指定が無い場合はOK! 2.最低保存可能期間が90日を超えていなければならない。 そもそも90日以上の賞味期 ...

もっと読む

続きを読む


ビジネスマインド・商品考察など

no image

【重要】副業せどりで稼ぐには絶対に〇〇すべし!

今回は永遠に稼げない人のパターンと稼ぐ人のパターンについて説明します。 結論を言えば、永遠に稼げない人の行動パターンは行動スピードが遅すぎるということです。もちろん単純なスピード感だけで、せどりは稼げるというわけではありません。 ・「明日から頑張る」・「仕事が落ち着いたら頑張る」・「お金ができたら頑張る」・「準備が終わったら頑張る」 いかがですか?厳しい言い方となりますが、こういう思考は、永遠に稼げません。万が一これらに該当するのであれば、少し考えを変えないと泥沼にはまる一方です。そこを変えるきっかけにな ...

もっと読む

no image

【脱・初心者】せどりで利益20万円を目指す方法と考えを教えます!

今回はせどりで20万円を稼ぐ秘訣について説明します。 私が今までせどりをやってきた中で、副業で50万円稼いでいる人も見てきました。一方専業でも20万円稼ぐのがやっとだ、という人のも出会いました。私も稼げなかった時代が長く、大変な思いもしてきましたので、自分の経験も元に、せどりで20万円稼ぐまでに絶対に必要であることを3つ説明しようと思います。 20万円稼ぐために必要なこと 資金管理 資金管理は、物販ビジネスにとって肝心なポイントです。資金を枯渇させない資金管理を身につける必要があります。せどりで確実に稼ぐ ...

もっと読む

即利益商品について

【べにすけの補足】第2弾はこれ❗️ まず、【即利益商品】とはどういう商品でしょうか。簡潔にいうと、Amazonが切れた瞬間プレ値を維持する商品です。です。これが一番せどらーにとって美味しい商品であり、これ以外の商品は、必ず一旦値崩れが起きますなぜ店舗のセール品が値崩れするのか、それはみなさんご存知の通り、一番主な理由は『在庫量が多いから』です。もちろんランキング⭕️な商品は一旦値崩れしてまた上がりますが、そうでなければ悲惨です。逆にいうと市場に在庫量が少なくてランキング⭕️な商品は、一気にプレ値域に突入し ...

もっと読む

副業せどりが最強な理由。せどりをやる最高の恩恵とは?

私自身、せどりをやって5年間経ちましたが、改めて副業せどりというものは最強だと考えています。それくらい副業せどりというのは可能性があります。 普段どれほど仕事を頑張っても、周りと差をつけるというのはなかなか難しいと思います。ただし、ここでせどりを組み合わせると話が違って、副業せどりをすることで同世代を差をつけるということは本当に可能です。 そんなせどりがビジネスとして最強な理由を今回紹介していこうと思います。 せどりがちげーな理由 基本的にせどりは【安く買って、高く売るだけ】なので、シンプルに稼ぎやすいで ...

もっと読む

定点観測シートver.3の提供

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

もっと読む

続きを読む

新着記事

no image

2024/3/22

Keepa ProductFinderの新項目説明

購入ボックス: % Amazon #日数# 日 (Amazon本体のカート取得率)4 ・365日間:1- にすると、”過去365日間でAmazonがいた”を表現できる。これまではAmazon Out Of Stock%の90日間でしかAmazon状態を指定できなかったが、今後は180-360の中で指定できる。なお、それと組み合わせるのも結構よい。数値を50-とすると1年の間に50%は存在していたを表現となる。 ・期間ごとのAmazon Out Of Stock%を設定できるイメージ。 ・廃盤リサーチにでも ...

もっと読む

2023/12/13

定点観測シートver.3の提供

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

もっと読む

2025年7月6日

【完全版】せどりで古物商許可申請!申請・事前準備を徹底解説。Amazon真贋調査にも有効!

今回は古物商免許について説明します。 せどりを行う場合、新品せどり・中古せどり・・・いずれ関わらず古物商許可証は取得していた方が良いです。ここ最近は、中古商品の真贋調査が厳しく行われています。その中で、中古真贋の来ている方の特徴として、「Amazonに古物商登録免許をされていない方」が非常に多いです。古物商免許の必要性、そして準備〜取得までの流れを解説します。 古物商許可証、徹底解説 1.物販ビジネスは古物商が必須? 中古せどりでは当然必要になるのはご存知の方が多いと思います。 新品せどりでは原則不要とい ...

もっと読む

2025年7月6日

【重要】要期限商品のFBA納品について徹底解説。食品せどりで必須

今回は要期限商品について説明をします。皆様がお悩みになるのは、FBAに納品する場合が多いと思いますので、今回はAmazonのルールを説明します! 大枠のルール 1.室温で保管ができる商品でなければならない 不可の商品の表示例→要冷蔵・要冷凍というもの。それと〇〇℃で保管のような、温度表記のあるものはNGです。※ただし「冷暗所で保管」 「高温多湿を避けて保存」 「直射日光を避けて保存」 のように温度の指定が無い場合はOK! 2.最低保存可能期間が90日を超えていなければならない。 そもそも90日以上の賞味期 ...

もっと読む

2025年7月6日

Amazon出品は大口出品・小口出品どちらがいい?メリット・デメリットを徹底解説!

今回の記事はAmazon出品の大口登録・小口登録について解説します。Amazonは強力な販売先です。そこで出てくる問題が、大口出品登録にするか、または小口出品にするかです。実際それぞれ全然違いますし、とても迷うと思います。 大口登録・小口登録の比較 人それぞれ、目標もせどりに確保できる時間も異なります。サラリーマンの方、主婦の方、学生の方、それぞれ違います。 月額固定料と手数料 月間登録料は大口出品が4,900円(税別)小口出品が0円です。 小口出品は基本成約料として、1個商品が売れるごとに100円かかり ...

もっと読む

STL公式LINEで期間限定特典プレゼント!

ハカタ・べにすけが運営するSTL公式LINEのご参加は無料です!

  • 管理人プロフィール

ハカタ

福岡出身の33歳男。物販歴5年。月利100-150万円。趣味はグルメ。 月額物販スクールSTL運営者でもあります。 物販ビジネスは大きな可能性を秘めてはいますが、実利を得られる人間は多くありません。そこに至る為の神髄を伝えていきたいと思い、このブログを立ち上げました。 初心者から上級者まで物販の不安点や不明点を解決できる万能ブログを目指してます。