【重要】要期限商品のFBA納品について徹底解説。食品せどりで必須

今回は要期限商品について説明をします。皆様がお悩みになるのは、FBAに納品する場合が多いと思いますので、今回はAmazonのルールを説明します!

せどパンダ

要期限商品ってなに?

一番わかりやすいものは、食品!その他にも消費期限の印字があるものが対象だよ。プリンターのインクもこれに当たるよ!

館長

大枠のルール

1.室温で保管ができる商品でなければならない

不可の商品の表示例
→要冷蔵・要冷凍というもの。それと〇〇℃で保管のような、温度表記のあるものはNGです。
※ただし「冷暗所で保管」 「高温多湿を避けて保存」 「直射日光を避けて保存」 のように温度の指定が無い場合はOK!

2.最低保存可能期間が90日を超えていなければならない。

そもそも90日以上の賞味期限がある商品でなければならない。

3.納品時のこり消費期限60日以上なければならい

FBA倉庫で商品を受領するタイミングで、消費期限まで60日以上 の期間が残っていなければならない

4.賞味期限45日前で販売不可になる。

5.日本語で賞味期限が書いてあること

実務ベースでのルール

1.同じ輸送箱に要期限商品とそうでないものを入れてはならない。

例えば、ニンテンドースイッチとお菓子を一緒にいれてはいけません。要期限商品を複数ASIN入れるのはOKです

2.外箱FBAシールを輸送箱の外箱に貼る必要があります。

3.消費期限の入力ミス

忙しいとミスする事もあると思います。Amazon倉庫でミスが見つかれば最悪いいのですが、万が一お客様のもとに賞味期限切れ商品が届いたらどうなりますか?・・・・垢バン一直線です。必ず注意しましょう。消費期限が60日以下になったら販売不可となると話しましたが、テクニカルサポートに承認をもらったら30日くらいまで延長できます。消費期限の書いていないものはテクニカルサポートに聞いてください。

簡潔に要所だけお話しましたけど、結構めんどくさいなと思われませんでしたか?しかし、こういうめんどくさいと思う事や手間だと思う事にこそチャンスがあります。特に食品の販売は回転率もいいですし、定番品として利益の基礎をつくりやすいのでおすすめです!

館長

要期限管理商品として納品できるもの

期限管理商品にはamazonに納品できるものと出来ないものがあります。ここではその条件について説明します。

1.室温で保管できる商品

商品の保存についての記載を確認しましょう。

「〇〇度以下で保存」など、温度指定がある商品や、「冷蔵保存」「冷凍保存」が必要な商品はFBAに納品することができません。

「冷暗所で保管」「高温多湿を避けて保管」など、温度の指定が無い場合は納品OKです。

2.消費期限まで60日以上の期間が残っている

商品がamazon倉庫へ到着した時点で消費期限まで60日以上の期間が残っている必要があります。ただし、事前申請をすることで30日以上の期間が残っていれば納品できる場合があります。

3.消費期限が外から見える位置に印字されている

商品の消費期限が外から見える位置に印字されている必要があります。消費期限の年月日の記載方法には下記のようなルールがあります

  1. 「年・月・日」 で印字されている場合
     →例)2018年6月20日、2018/6/20、2018 jun 20 平成30年6月20日 など
  2. 「年・月」で印字されている場合
    →例)2018年6月、2018/6、2018 jun 平成30年6月 など

上記に当てはまらない場合も、パッケージに消費期限の読み方の記載があったり、出品者が読み方をシールで商品に貼るなどしている場合は、食品以外に限り納品可能となります。

発送する商品について

要期限管理商品と一般の商品を同じ納品プランで発送することはできません。また、間違った消費期限を入力してしまうと、購入者に消費期限切れの商品が届く場合があります。そうなると要期限管理商品の取り扱いを禁止にされることもあるので、必ず商品に記載の消費期限を正確に入力してください。要期限管理商品であればASINの異なる商品も一緒に納品することか可能です。

要期限管理商品の梱包ルールの基本は、1つの商品に対して1つの消費期限が商品の外側から確認できることです。不透明の包み紙や袋に入っていて外から消費期限が見えなかったり、複数の消費期限が外から見えている場合はNGとなります。また、消費期限の印字がかすれていたり、商品ラベルで消費期限が隠れてしまってもNGなので気を付けるようにしましょう。

FBAに納品した要期限管理商品は、消費期限が切れたら販売不可となり、自動的に廃棄されます。せっかく納品した商品ですので、期限切れとなる前に売ってしまいたいですね。最悪売れなかった場合でも期限までなら返送してもらえます。

amazonセラーセントラルで「賞味/消費期限在庫レポート」を確認すると、今現在の在庫の期限を確認することができます。「賞味/消費期限在庫レポート」の確認方法を説明します。

(1)amazonセラーセントラルにログインし、レポートからフルフィルメントをクリックします。

(2)「在庫」の下の方にある「賞味/消費期限在庫レポート」をクリックします。

(3)賞味/消費期限在庫レポートのページに移動するので、必要事項を入力してレポートを閲覧またはダウンロードします。

最後に

要期限管理商品とはどういう商品なのか、概要と大まかなルールをおわかりいただけたでしょうか?

今回のポイントは、

1.要期限管理商品は出品時に消費期限の入力が必要になることがある。
2.一般の商品と一緒には納品できない。
3.ASINが同じ商品で、期限の異なる商品は同梱不可。
4.消費期限は商品の外側からしっかりと確認できることが必要。
5.セット商品の場合は、最も期限が近い商品の消費期限をラベルに印刷して貼付する。
6.輸送箱の前面に「要期限管理商品」のシートを貼る。
7.賞味/消費期限在庫レポートを利用することで、在庫商品の期限を一覧でチェックできる。


-◆データベース, 法律・ルール関係, 5.法律・ルール