せどり転売を家族に猛反対される・・・。せどりは悪なのか?


せどりとは悪なのか?ってテーマを書いていこうと思います。

そもそも答えのないテーマですが、せどりやっていく上で、この問題をいかに自分の腑に落としていってやってくのかが大切なところです。

これから副業検討しようかな、せどりってどうなん?って方、ご覧かと思います。

転売せどりというと、一般的に印象が悪いのは間違いありません。その結果、せどりをやりたいとなっても、せどりに対して
一歩引いてしまうとこもあると思います。家族にも反対されている方もいるでしょう。

でも、そこがクリアになれば、人生レベルで切り拓ける副業やと私はは確信していますし、私自身このせどりビジネスでどん底から這い上がることができた経験もあります。

せどりと転売の違い

せどパンダ

せどりと転売ってどう違うの?

難しい問題ではある・・・けど説明をしていくね!

館長

どちらも商流自体は変わりません。家電量販店ヤマダ電機、マツモトキヨシなどのドラッグストア、いわゆる小売店から商品を購入して、それをほかの人に販売する事、それが転売です。

しかし
せどりと転売は大きく違うってのが私の持論です。

転売

一言で言えば・・・
ルール・モラルなしの後追いトレンド買い占め

  • PS5のような超品薄商品を朝から中国人に並ばせたり、一人5000円渡して10人に並ばせたり
  • インターネットショップでも、不正ツールを使って、大量購入したり・・・


これらを
・外注化している(ドヤ
・良質なツールを使っている(ドヤ

こんな風にそれらを当たり前化のように無意識にやってしまう事が問題なのです。

ただの脳死トレンド追いだから、たまに爆死します。結果、値下がり。大赤字、大量の不良在庫が残るなど・・・


正直こういったやり方は誰もできるし、実力も何もありません。迷惑がられて、店員からも購入断られます。

せどり

せどりは、需要と供給先読みの戦略仕入と考えています。

あらゆる情報を多角的に分析して、商品の知識とか需要と供給感をつかんで誰でも購入できるときに予約したり・・・価格が上がる期待値の高いものを売り抜けるタイミングを計画したり・・・売れる量を設定して、事前に仕入れたりなど。

これこそがせどりの本質です。

だからこそ、情報こそが重要な指標であって、その情報が入ってくる環境こそに最大の価値があります。
そこで繰り返し繰り返し、仮設と検証していくのです。実際弊社はその繰り返しでここまでやってきました。

せどり・転売を反対する人は、一括りに「迷惑品薄買い占め屋」と決め込んでいます。

その実、実力者はそのような後追い迷惑トレンドのようなやり方をやっているひとは少なく、実際は知的ビジネスで常にリスクヘッジと利益最大化に頭を巡らせているのです。

宝探しせどりの蔓延

そして・・・
宝探しせどり戦略的せどり に分かれるんだ!

宝探しせどりとは・・・

あるかどうかもわからない利益商品を追って、店舗の中に何時間もピッピし続けて利益商品という宝をさがす。それだけの価格差せどりの事です。

かなり問題なのが、巷のコンサルでは、ピッピせどりを全力で推奨していて、ついでに商品知識も付けようってだけの内容のものもあります。宝探しを効率よくしたところで、スケールすることも安定した利益基盤を作れるはずもありません。

転売ってなんであんなに叩かれるの?

近年で言えば、一部の界隈でコロナバブルと称されるような、マスクやトイレットペーパーのような生活必需品で荒稼ぎするような人が話題にもなりました。命に係わる系の商材は総じてめちゃくちゃ叩かれます。正直、ここは仕方ないとも思います。

しかし、よくあるのは、テレビ紹介になったものが高額になったものを販売するときに【定期的に】叩くといったのがパターンです。

実際のところ、
転売で叩かれるのは、こういうレベルの事が大半なのです。

例えて言えば、仕事中にタバコ吸うために5分くらい事務所の外出たら、さぼりって陰で言われる、程度の浅い悪意が顕現していることばかりです。その一瞬叩いて、すぐに忘れて日常に戻ります。

それくらいの浅い悪意なのに、「日本全員がそう思ってて、俺はその全員から敵意を向けられてる」というくらいの温度感に感じてしまっているわけです。

ネットニュースとか、情報番組とかで取り上げられる数が多すぎたからこそだと思います。せどりは、悪いところばかり目立ちますが、定価以下で売っている事もめっちゃ多いと思います。

8000円定価
店舗の在庫処分セールで半額の4000円仕入で、6500販売

実際のところ購入者にとっては、安く買えている為、感謝されることではないのでしょうか?

むしろ損切するときは、原価割れで売ることもあります。つまり、お店で買うより安い価格で購入者は買っている、という事です。ですが、「転売ヤーは定価以下でお客様にお得な買い物を提供している!」そんな記事など存在しません。

まず、卸業者ってメーカーから買ったものを横流ししてるだけです。呼び方を変えただけで商社だってそうです。それを個人がしているだけで、それってせどりと変わりません。

定価越えしてるからダメっていう人もいますが、小売店でも定価越えで売っています。(〇河屋など)
卸から仕入れて、プレミア価格で売ってる法人も知っています。

そういう人はなぜ叩かれないのか?ってことに疑問を持ってほしいと思います。

つまり・・・感情論でしかないのです。

「金稼ぎが卑しい、欲求に従順なのは許せない」っていうのが根本だと考えています。〇リエモンさん、〇汁王子さんの叩かれようとかでイメージできると思います。

自分たちが生活切り詰めてくるしいのに、一人稼ぎやがって。

そういう感情論です。集合体(法人)には金儲けしてても言いません。(上場会社など)

大企業も終身雇用終わって、自分の身を守ろうと思って、せどり始める人も多いわけですが、そういった弱者のスタートアップビジネスの否定に他なりません。

この国は資本主義なのに金儲けを卑しい、といった社会主義的な考えが混ざってる謎の思想が大多数っていうのを理解した方がいいと思っています。

実際のところ、大衆意識って悪いところしか目に行きません。

Q.せどりって悪なのか?

ルールやモラルを無視したような転売はメーカーにとっても不本意な活動でしょうし、一般消費者からも悪く思われても仕方ないとは思います。

必ず押さえてほしいこととしては、この倫理観については

正解はないという事。

その上で、せどりや転売そのものが悪いわけじゃなくて、不正・犯罪こそが悪。
この辺の犯罪法律関係は、別に記事を作っていますので、そちらを見てもらえればと思います。

せどりは現代の不安定な社会や多くの人の将来を切り開くきっかけとしては絶対に役に立つものと思っています。

だからこそみんなには理解してほしいことがあります。

金儲けが卑しいと思っている人の浅い悪意とあなた自身をつぶしにかかるような深い悪意の違いを分かっていた方がいいです。

よく言われる転売たたきのほぼすべては浅い悪意であって、そこに毎度毎度メンタルを揺らされるのは良くないです。

だからこそせどりをやろうとしている人、やっている人は自分に芯をもつことが大切です。

自分のルールや倫理観で線引きして「これはする、これはしない」を決めていきましょう。

もちろんこうすればいい、こう考えればいいの答えはないですし、この記事も私の主観に他なりません。実際、倫理観とか腑に落ちない為に、やらなくなったり儲かるけどやらない手法もたくさんあります。

せっかく、せどりを始めようと思っても、世間から悪く思われるのではないかと、家族に反対されるかも・・・等。不安に思ってる方も多いと思います。

ただ自分が納得するところを見つけて、腑に落ちることができたら、これほどスタートアップでとっつきやすいビジネスはせどりをおいて他にないと思っています。

モラルや倫理観で悩んでいる人の参考になればと思います。


-◆コラム, ◆せどりマニュアル